2014年3月27日木曜日

NHK が絶対に報道しない動画!!

【今、台湾で台湾の学生たちが頑張っている】
台湾は「中国共産党」にチベットやモンゴルのように侵略しようとしています。
中国、韓国のまわしものであるNHKが絶対に報道しない真実の動画「学生たちの現実」を私達日本人が「直視」しなければなりません。

世界中の人々に「中国」が行おうとうとしている「事実」を拡散して下さい!!

藤井厳喜氏の動画
http://ajer.jp/video/show/ed62433fb391df9bc244f3df2c071af3

2014年2月27日木曜日

ビットコインは自己責任で!

ビットコインが崩れ始めています。
ビットコインは「価値の裏付け」がないので「ままごとで使うお金」と同じです。

この「ままごとのお金」と本物のお金を交換するなど、損をするのは当たり前。

いくら損をしても自己責任でお願いします!

「バッカ、じゃねー!!」

2014年2月5日水曜日

安部政権は嘘つき!

あの民主党ですら原発を再稼働させたが、昨年秋に定期検査に入ったまま、国内の原発は止まったままである。なぜ安部政権は原発を止めたままにするのだろう。

このボケ老人が脱原発と騒いだためか?
昨年の9月に大飯原発は定期検査に入った。
もう2月、この間ガソリン価格は150円を越えたままである。灯油価格もリッターあたり100円を越えたままである。エネルギー価格が下がらない以上、従業員の給与は上げることが出来ない。株価も暴落して含み益も減少した。これで給料をあげれば企業は販売をおとし、利益は減少する。そこに来て消費税の増税である。
安部政権はいつまで脱原発をするのか?
これでは民主党以下である。

2014年2月3日月曜日

小泉元首相はなぜ「脱原発」を進めるのか?


【「郵便貯金」をアメリカに売り渡そうした男】
小泉元総理は今の「デフレ社会」を創りだした張本人であり、「自民党をぶっ壊す」と言った男である。
なんで今さら国民の生活や健康を心配する「心優しき人」を演じるのか?
「無駄遣いは許さない」として自然エネルギーである「風力発電」の補助金をカットしたのは誰あろうこの男「小泉元首相」が行ったのである。

では何故「脱原発」を進めるのか?
答えは簡単である。 アメリカに「原発を潰せ」と言われたからである。もっと詳しく述べるとアメリカの石油メジャーの支持を受けている米国の共和党(ティーパーティー含む)から秘密裏に要求されたからである。
 
【原発政策は何故推進されたのか】
どこかのアホな漫画家の言っているとうり「原子力村の既得権益」を守るため「原子力発電所」を作ったのではありません。
原油高で高騰する「電気料金」を「一円でも安く」国民に提供するために「原子力発電所」を作ったのです。
だからこそ毎年毎年「電気代」は安くなったでしょ?
脱原発運動が始まって毎月毎月電気料金は上がっているでしょ?
しかも世界的に安値傾向の続く原油価格の中で「日本だけ」ガソリンが値上げされ、1Lあたり150円を超えたことを我々国民は知っています。灯油価格が1L 100円になったことも我々国民は知っています。
アメリカでシェールガス・シェールオイルが採掘されるようになり原油価格は下がり続けてますが、何故、日本だけガソリンが高いのでしょう?

それは原発が再稼働しないので火力発電所が世界一高い価格で「石油」・「LPG ガス」を買わされているからです。
日本は「原発」動いてないから「石油」を高値で買ってくれる!のです。

家庭用の充電施設 

【石油メジャーにとって安い電気料金を作る原発は「悪」である】

電気自動車】
「電気自動車」は自分たちの「生活」を脅かす脅威でしかない。 だからどんなことをしても「電気自動車」の普及させるわけにはいきません。この石油メジャーの既得権益を守るためにこの人が立ち上がりました。

自民党をぶっ潰すといって「郵政選挙」を行った小泉総理。この時は郵政をアメリカに売り飛ばすことはできませんでしたが、小泉元総理の一の子分であった安倍晋三が総理大臣に返り咲いた昨年、「日本郵政」は米国の保険会社である「アフラック」に売却されることが決まりました。
この小泉の新たな目標は「脱原発」をして石油で電力を作り、電力料金を釣り上げることです。
電気代が高くなれば「電気自動車」は普及の道が立たれます。

ちなみにガソリン車から「電気自動車」に変えると燃料代は現行の3分の一程度になります。充電は家庭で簡単に行えます。
日本ではもうすでに家庭で電気自動車の充電ができるインフラは整っているのです。
電気自動車を販売している日産や三菱のお店に行ってみてください。きちんと説明してくれます。
こういう電気自動車もあります。


「国民の大切な貯金」を預かっている郵便局をアメリカの企業に売り渡そうとした「売国奴」である小泉元総理が国民のために良いことをするはずがありません。

東京都民の皆さん、だまされないで下さい!

原発が停止したお陰で
「電気代」はどうなりましたか?
「ガソリン代はどうなりましたか?
「灯油代は?
電気代は個人の生活を苦しめるだけではありません。
電気を大量に使う企業やパン屋さん、惣菜屋さんなどの個人商店も苦しめます。

「原発はゴミを捨てる場所がない」と言いますが今ある原発のゴミはどうするのですか?

答えて下さい!!
脱原発を唱える左翼の皆さん!!

小泉元総理、細川元総理!
逃げてばかりいないでちゃんと答えて下さい。

ロケットで宇宙に捨てればいい!!
という出来もしないことをいうのはなしですよ

NHKさん!賃金を上げるためには?

【日曜討論の異様さ!!】
今日2月2日の日曜討論はズバリ「賃上げ」がテーマです。
平均年収が1500万円以上NHKさんに言われたくないものですが、どうしたら企業が賃上げをするか?1時間もかけて討論する「アホな番組」でした。

【賃上げは簡単なこと】
今稼働していない原発を一日も早く
再稼働」させることです。
確実に電気料金は下がります。
毎月の賃金は「コスト」の一部に過ぎません。 コストは材料費や電気代などのエネルギーコストやガソリンなどの流通コスト、そして人件費の合計額です。

中小企業の経営者の多くは従業員の賃金をあげたいと思ってますですが、固定費である電気代・ガス代、消費税は上昇しています。こういった状況下で中小企業の賃金を上げることができるでしょうか?

【それでも原発は危険?】

3年前の震災でもあれだけの津波災害があっても死傷者はありませんでした。 またその後の水素爆発後でも放射能で死亡した人は一人も居ませんでした。

これって危険なのでしょうか?
福島第一原発は水素爆発を起こして世間を騒がせましたが福島第一原発同様津波の被害を受けた福島第2原発は安全に冷温停止をしたことは安全とは言わないのでしょうか?


原発稼働後50年間一人も死傷者も出していない発電所も危険なのでしょうか?

大阪や福岡は自然放射線が1ミリシーベルト近くありませが、福島から避難してきている人はこの事をご存知なのでしょうか?

右の写真にあるような選手は福島には一人もいませんが、大阪・福岡にも一人もいません。

脱原発を唱えている人は「福島は危険だぞ!こんな人間がいっぱいいるぞ!」と風評被害を言いふらしている人物です。
そういう人間が「正義の見方」なのでしょうか?

今すぐ原発が再稼働すれば電気料金は下がり給料を上げることができます。

また、社員の家も電気を使っているのでその分可処分所得が増加します。
ガソリン価格も安くなります。

賃金を上げるためには「脱原発」をやめ電力コスト・ガソリン価格を徹底的に下げることです。

「脱原発」をしながら賃金を上げることは不可能です。
原発を再稼働すれば電気代は下がり、ガス代は下がり、ガソリン代や灯油代も下がります。ここまでコストが下がれば必ず「賃金」は上がります。

脱原発運動を国営放送を行っている「NHKさん」分かりましたか!!

2014年1月31日金曜日

【明日ママがいない・・パート2】

「明日、ママがいない」騒動に便乗した熊本市長発言への違和感

(東京ブレイキングニュース)
「いじめを助長する!」「自殺者が出たらどうするのか!?」といっ
たクレームにより、存亡の危機に立たされている日本テレビのドラマ『明日、ママがいない』だが、遂にはすべてのスポンサーが降りるという非常事態に陥ってしまった。
 このドラマは芦田愛菜主演で児童養護施設が舞台となっており、作中に出てくる 「お前らはペットショップの動物達と同じだ!」といった刺激的過ぎる台詞や、子供たちに付けられる 「ポスト」などのニックネームが問題となり、いわゆる「赤ちゃんポスト」の元ネタになった慈恵病院や全国児童養護施設協議会らから「人権侵害だ!」と猛抗議を受けていた。
 また今月22日には、慈恵病院がある熊本市の市長が定例会見の中で 「児童養護施設に対する誤解を与えかねない。少女が『ポスト』と呼ばれる必然性がない。現実離れした表現が多い」などと発言している。
 さて、人権の守護者たる団体様におかれましてはお勤めご苦労様でございますと言うほかないが、先に挙げた熊本市長の言葉にはいささか疑問を感じる。立場的に「どうしてもそう言わねばならない理由」があったのだろうが、「現実離れした表現が多いから問題だ」というのは見当外れだろう。
 では市長様が納得するような「超リアルな描写」をしなければならないとなれば、これまでに起きた数々の「施設職員による陰湿な事件」が事細かに描写されるだけのドラマと化してしまうが、そんな内容を求めていらっしゃるのだろうか? 当然そういう話ではないだろうから、次に出る言葉は「不謹慎だ! 子供が犠牲に! そういうテーマを扱うこと自体が悪い!」であろう。
 施設職員が知的障害を持つ女児に対して常習的に性的暴行を加えていたという事件に関しては、いしだ壱成・広末涼子らが出演したドラマ『聖者の行進』で描写され、これも明日ママと同じ野島伸司氏が脚本担当だった。この作品にも今回同様クレームが相次ぎ、スポンサーの三共が降りるという騒動があったが、今では「施設」という密室で起きた現実を一般市民が知るキッカケにもなったと一定の評価を得ている。
このようなテーマのドラマを制作する際は、さすがに個人が特定できるようなシナリオには出来ないのでフィクションにするより他に表現方法がないし、またあまりに生々しくし過ぎると視聴者が集められないからファンタジー要素を盛り込む必要がある。今回はまさに現在進行形の話題だったためクレームも大きかったように思うが、「この方法」ならばその他の連続殺人犯や社会問題をテーマにした作品すら社会から抹殺できてしまう。果たしてそれが健全な世の中といえるだろうか? フォアグラ弁当も売れず、社会問題や事件がテーマの創作物も許されないとは、あまりに異常すぎると感じないか? ようは、野島作品のような内容のドラマや創作物が生まれた際に、それをどう問題解決に活かすかという頭の使い方をすべきではないのだろうか?
 そもそもの話になるが「こういうドラマがあるから○○だ」「こんなマンガがあるから××だ」という意見は表現規制や言論封殺に直結する。 現実社会でモチーフとされるような事件・事故があったからその描写が産まれたのだ。そのような社会風刺すら許されない社会とは、一体どんな全体主義社会なのだろうか? もはやそれは民主主義国家の有り様ではない。
 こうしたドラマ(ないしは報道) のせいでイジメや何らかの問題が起きるというならば、もっと具体的に言うと「子供が犠牲になる」というならば、そうならないような人間教育を施そうという考え方をするより他にないだろう。今の世の中生きていればいくらでも辛いことや不条理な事が襲い掛かってくるのだから、それをゼロにするなどという理想論よりも、困難・苦難にぶち当たっても折れない子供を育てる方がよっぽど現実的だし、確実に子供を救える。「悪口を言われたら子供が犠牲になる!」と考えるのは大間違いで、それは子供の身になって物を考えられない人間の言い分だ。じゃあお前は子供時代に一度も酷い悪口を浴びた事がないのかと問いたい。もし悪口を言われて悲しかった記憶があるならば、ついでに「その時にどうやって立ち直ったのか?」も思い出し、それを子供に教えてあげて欲しい。それこそが「子供を救う方法」 だ。 マイナスの情報を消すのではなく、マイナスの情報に触れてしまった子供に対し、それ以上にプラスの情報を与えろ。それが人間教育のあり方ではないのか?
「悪口の結果として子供が逃げ場のない場所に追い込まれた場合」に、初めて「子供が犠牲になった」と言える。 逃げ場さえあれば、子供は子供なりに自分で立ち振舞いを考えるだろう。その積み重ねで少しずつ強い人間に成長して行くのだから、そうした機会を奪う事の方が将来的に 「確実に子供が犠牲になる」のではないのか?
 いっそ明日ママを題材に人権教育でもしてはいかがだろう? このドラマがあろうとなかろうと、元ネタの殆どは実際に起きた事件等であり、そこからインスパイアされたものなのだから、このドラマの存在を消せば解決するという事ではなかろう。逆に創作物にそのような登場の仕方をするような汚点を残した自分達ないしは自分達が所属する業界を恥じるべきで、間違っても「過去の話だから」で済ませるべきではない。 事実は事実なのだから、それをモチーフに創作物を作られても致し方ないだろう。
 また、連続ドラマに対して序盤の1~2話を見ただけで放送中止を求めるという姿勢自体にも問題がある。こういったドラマを批判したいのであれば、まずは全話通して見てみて、その結果批判すべき内容か否かを判断すべきだ。このような方法論がまかり通ると、ドラマに限らず日本から「連載」という形式が消えてしまう事にも繋がる。起承転結を完全な形で盛り込んだ1話完結のドラマ・マンガ・アニメしか流せないような息苦しい国などまっぴらだ。
 最後に、これは蛇足中の蛇足だとは思うが、今回の一件でスポンサーが降りた件について、放送中止にするのではなく、新しい方法でCM枠を埋めてみてはどうか? 専門分野ではないので法的に可能かどうか解らないが、それこそ家入氏の供託金クラウドファンディングのように、このドラマを流すべきと考える個人からお金を集める方法を考えて欲しい。「子供を守れ!」と正義漢ぶる連中が気に入らないのであれば、逆の立場から「子供を守るためにも、こういう問題を広く認知させるべきだ!」と、違う正義をぶつけるよりないだろう。
 弱い立場の子供、様々な犯罪のターゲットになってしまう子供の立場から考えると、本当にマズイのは子供自身が「犯罪に巻き込まれている」「助かる手段がある」という事を知らぬままになってしまう事である。少なくとも、この手のドラマは描き方さえ間違えなければ、そのような立場に陷る可能性のある子供が「自発的に知るキッカケ」になり得る。それを潰す事が、本当に子供を守る事になるのか、今一度よく考えてみて欲しい。(これを判断するためにも、やはりまずは全編通して見ろという結論になる)
 それにしても、この程度のドラマすら許容できない社会って、どれだけ精神が貧弱なのだろう? またそれを招いているのは一体誰なのだろう?
Written by 荒井禎雄

あまりにも頭にきたので全文掲載した。
荒井さんはご存知ないかもしれないので赤ちゃんポストを設置している熊本慈恵病院の説明をしましょう。

熊本慈恵病院は明治31年マリアの宣教者フランシスコ修道女、慈善診療所として開設されました。
フランシスコ修道会という「教会」が設立した付属の病院なのです。
日本テレビは「フランシスコ修道会」が設置した「赤ちゃんポスト」にケチをつけたのです。

熊本 慈恵病院のホームページ熊本市長が怒るのも無理ないです。作者は「赤ちゃんポスト」を見たことがあるのでしょうか?
当然荒井さんは取材などしていないでしょうが!
赤ちゃんポストは赤ちゃんを捨てる場所ではありません。一回でも取材すれば分かる筈です。多分作者はそういった取材すらしないでテレビのニュースで得たわずかな情報で「創作」したのでしょう。
日本テレビは軽率でした。

それにしても荒井禎雄って何なんでしょうね!

2014年1月30日木曜日

「明日ママがいない」で明日スポンサーがいなくなった!!


【明日スポンサーがいない】
熊本の慈恵病院が放送中止を求めていた日本テレビの「明日ママがいない」の主要スポンサーが自粛。早期の打ち切りがささやかれている。
子供が世の中の大人たちから迫害を受け、それにもめげず懸命に生きていく「子どもたち」を描いて視聴者の涙をそそる、「家なき子」や「女王の教室」で人気を博した日テレの「看板シリーズ」である。
だからこそ、最後まで放映すれば世間からの支持が得られると日本テレビ側は思っているのだろうか?
 主人公の芦田愛菜は「ポスト」というアダ名を付けられて物語に登場する。 しかし今現在日本には熊本の慈恵病院以外存在しない。ということは「芦田愛菜」は慈恵病院の
赤ちゃんポストに捨てられた子供であることは明白だ。
元来テレビの世界では「(子供)(動物)の物語を作れば視聴率が稼ぐことができる」という神話がある。
こういった話は昔から存在した。その代表が「おしん」や「家なき子」である。これらは
「視聴率稼ぎ」の一つの方法でしかない。だからこそ登場人物は細心の注意を払い物語を作るべきであった。日本テレビの視聴率優先の「番組」づくりがこういった問題を引き起こしたのである。

慈恵病院の再三の抗議に対しても「騒ぎ」が起こればますます「話題」になり、さらに「視聴率」が稼げると思ったのであろう。
すぐにでも「放映」を中止して慈恵病院に対して謝罪するべきである。
この問題は主人公の芦田愛菜が「ポスト」というあだなを付けられたことが問題であった。これがもし「教会」の前に捨てられた子供であり、あだ名も「教会」などという設定になっていれば問題になってはなかった。
日本テレビのコンプライアンスが問われる重要な問題だ!

【国民には嘘を!】 財務省は嘘つきです。 日本国民へは 「世界最大の借金大国」 「財政破綻するぞー」、「増税は当たり前」と言ってるのに外国人投資家には 「日本は世界最大の貯蓄超過国」 と発表しています。   この画像は 海外投資家 に向け発信している 財務省のホー...