次世代自動車の行方


【変化の激しい自動車産業】
各国が進められている次世代自動車について簡単に述べて見たいと思います。

【次世代自動車】
次世代自動車には次のようなものがあります。

燃料電池車自動車、レンジエクステンダー型ハイブリッド、電気自動車、ハイブリッドなどがあります。

【燃料電池自動車】

世界に先駆けて日本で開発された自動車?として民主党政権が世に送り出そうとした次世代?自動車です。

基本的には電気自動車です。次に紹介するスイフト レンジエクステンダーEVと同じく、 発電機を搭載し 電気を作りながら走る電気自動車です。 
 スズキ スイフトはガソリンエンジンで発電機を回すのに対し、この燃料電池車は水素を化学反応させ電気を発生させてモーターを回す形を取ります。 電気自動車同様CO2を一切発生させません。

ただ、このクルマは普及しません
一台の市販車を送り出すことなく、自動車市場から消えてなくなります。

製造コストが高い、インフラコストが膨大、水素という「燃料」が必要、海外で売れないなどの問題から、世界の自動車メーカーは開発をしていません。

【レンジエクステンダー搭載EV(電気自動車)】

充電池とガソリンエンジンを搭載したEV(電気自動車)です。
 電気とエンジンを使用する車としてはプリウスなどと同様のハイブリット車だと言えますが、このレンジエクステンダーに搭載されているエンジンは発電機専用エンジンであり、このエンジンでタイヤを直接 回すことは出来ません。

このレンジエクステンダーEVの特徴は下記の通りです。

  • 電気自動車のインフラが必要ない
  • 搭載バッテリーを削減出来る
  • レンジエクステンダー機能は他車で流用可能
  • 部品点数はEVの次に少なく、コストを大幅に削減出来る
  • EVへの移行が簡単
とメリットが多い車です。

ハイブリットの今後はプリウスなどのプラグインハイブリッドなどではなく、レンジエクステンダー機能搭載のEVに取って代わると思われます。

問題は価格です。ススキ スイフトレンジエクステンダーは市販車200万円程度。
インド TATAは200万円を切って発売されるかもしれません。

スズキはインド市場でTATA社と競い合っているので200万円を切って市場投入するかもしれません。(150万円前後)

何れにしてもこのレンジエクステンダーを搭載したEVから目が離せません。


【電気自動車:EV】

世界の主流となりつつあるのは電気自動車です。
三菱アイミーブ
充電インフラさえ整えば明日にでも普及出来るだけのポテンシャルはあります。

現在、電気自動車には2つの流れがあります。

  • 街乗りコミューターとしての低価格な電気自動車
  • 大容量のバッテリーを搭載した高級電気自動車
があります。前者としては三菱アイミーブシーリーズ、日産リーフなどがこれにあたります。

BMW EV
後者としてはテスラ・モーターズやシボレー・ボルト、BMW、ベンツなどが試作車を開発しています。

電気自動車のメリットはクリーン、燃料費が安い、部品点数が少ない、高性能、高馬力などが上げられます。

デメリットはバッテリーのコストが高すぎるということにつきます。
電気自動車のコストの大部分はバッテリーと言われています。しかもそのバッテリーの電極に使われる「コバルト」という「レアメタル」が価格の大半を占めているのです。
バッテリーを多く積めば航続距離は増加しガソリン車に近くなりますが、その反面価格は上昇します。
三菱ミニキャブEV
 バッテリー搭載を1日分の走行距離だけに土留め、夜間毎日充電する「フォークリフト」の様な使い方を考えるのもありかもしれません。

500万円以上もする電気自動車は普及しません。現時点での電気自動車はこういった形が良いのかも知れません。

【プラグインハイブリッド】

通常のハイブリッドは基本的に「ガソリン車」です。ガソリン車の燃費を改善するために補助装置(モーター)を搭載した自動車が「プリウス」などのハイブリッドとなります。
 それに対し「プラグインハイブリッド」はバッテリーの搭載量を増加させ、モーターだけでの走行も可能になりました。
バッテリーが切れた場合、内臓のエンジンを動力源に走行が可能です。

PHVはエンジン付きEVの色合いが濃い味付けとなっています。
通常(20キロ程度)はEVで動作しますがバッテリーが無くなった場合、内臓のエンジンが動力源となり普通の自動車として動作します。(発電はしません。)EVとエンジン車を足した機能を持つのがこのPHVです。

欠点はとしてはEVとエンジン車の機能が付加されているのでコストが増加します。(500万円程度)。
その為、プリウスPHVは装飾品を全てオプション設定して車両本体価格を引き下げています。(現行のガソリン車並の装備を実装すると500万円程度かかります)

余程セレブが増加しないかぎりPHVは普及しません。

レンジエクステンダー搭載EVの方がコスト的にも機能的にも優れているといえるでしょう。

【これからの流れ】
来年発売を予定しているスイフトレンジエクステンダーやTATA・モーターズのレンジエクステンダー車、三菱自動車のアイミーブやミニキャブアイミーブなど注目される自動車であることは間違いありません。

最近のエコカーはアイドリングストップ機能や更なる軽量化、バッテリーを強化して、ハイブリッドでなくても30km/lの燃費を実現しています。

リッター140円で燃費が30kmとすると1kmあたりのコストは4.66円。

EVの普及ラインは1キロ1円という圧倒的な燃料コストが基本となっています。



現時点では電気自動車の方が遥かに安く、お得であるといえます。(現時点では急速充電器の使用料金が分かりませんが・・・?)

レンジエクステンダー搭載のスイフトをいくらで販売してくるのか楽しみです。(希望としては補助金込で150万円以下)

0 件のコメント:

コメントを投稿

【国民には嘘を!】 財務省は嘘つきです。 日本国民へは 「世界最大の借金大国」 「財政破綻するぞー」、「増税は当たり前」と言ってるのに外国人投資家には 「日本は世界最大の貯蓄超過国」 と発表しています。   この画像は 海外投資家 に向け発信している 財務省のホー...