【コナミの業績は分からないが・・・。】
コナミ(ゲーム)の業績はわかりませんが子会社である「コナミ・スポーツクラブ」の業績は手に取るようにわかります。
施設の老朽化・月会費の値上げ・サービス低下・インストラクターの質の低下などなど
大幅な質の低下が見て取れます。
【室内温度26℃】
この私が通う「コナミスポーツ大野城」は3年ぐらい前から施設内の温度管理がおかしいです。夏場はそうでもないのですが冬になると室温が26℃を下回ることがありません。
福岡の2月末の気温は大体12〜1℃ぐらいですが、どうゆう訳かこの「大野城」では室温が26℃に「保たれて」?ています。
室外との温度差は13℃以上、その環境下で運動するのですからはっきり言って「暑い」です。
【冬なのに冷房!】
会員から「暑い」とクレームが続出するので今度は「冷房」(ドライ)を入れるという悪循環を繰り返します。当然「電気代」はかさみます。
【不必要な電気代】
コナミスポーツクラブの室内エコ温度は夏季 26℃以上、冬期20℃以下に定められています。
「大野城」は「上記のエコ温度で管理しています。」という表示はしていますが温度計の示す温度は「26℃」。
いくら「テプラ」で表示しても、温度が下がる訳ではありません。電気代も下がることはありません。
どんどん、経費は膨らんでゆきます。
もー、どーで良いのか、「コナミスポーツ」!!
2015年3月1日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
【国民には嘘を!】 財務省は嘘つきです。 日本国民へは 「世界最大の借金大国」 「財政破綻するぞー」、「増税は当たり前」と言ってるのに外国人投資家には 「日本は世界最大の貯蓄超過国」 と発表しています。 この画像は 海外投資家 に向け発信している 財務省のホー...

-
「 業務用テレビゲーム業界」 で人気を得て 1984年10月 にコナミは 東証一部に上場しました。任天堂「ファミリーコンピューター」が発売された翌年です。 その上場で得た莫大な資本を元に流通大手であった「マイカルグループ」(現イオングループ)のスポーツ事業部門の 「ピープル・エ...
-
【本当に無駄なこと】 公共事業は本当に無駄なのでしょうか? 私はこの事を20年以上訴えて来ました。 ところがマスコミや時の政権(小泉政権、民主党政権)は「公共事業」はすべて無駄、金融緩和して無駄を削減していけば「日本の借金」は削減されるというのが日本人の多数を占め、公...
-
非国民 菅直人が「 脱原発法 」を今国会で提出するらしい。 福島原発の自分の責任を一切取らないまま、好き勝手にやっています。 この菅直人がゴリ押しした再生可能エネルギーの「 全量買取制度 」のおかげで日本の国民や企業・小売店が電気料金の値上げで苦しんでいます。 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿